大学院神学研究科 入試
2023年度 博士課程前期課程
専攻 | 募集定員 | 出願資格 | 選考方法 |
聖書神学専攻 | 若干名 | - 福音主義教会に属し、受洗後、原則として3年以上教会生活をしている者で、所属教会の推薦がある者。
- 学士(神学)、もしくはそれに準ずる学歴を持つ者。または、学士(神学)取得見込みの者。
| - 論文審査<学士論文>
- 筆記試験<外国語>
(英語・ドイツ語のうち1科目)および専攻に関係ある語学 (旧約学:ヒブル語/新約学:新約聖書ギリシャ語) - 面接
|
組織神学専攻 | 若干名 | - 論文審査<学士論文>
- 筆記試験<外国語>
(英語・ドイツ語のうち1科目) - 面接
|
留学生は上記出願資格に加え、以下のいずれかに該当する者。- 財団法人日本国際教育学生支援協会・独立行政法人国際交流基金主催の日本語能力試験のN1または1級合格者。
- 学校教育法に定められている高等学校、中等教育学校、高等専門学校、専修学校高等過程、専修学校専門課程、短期大学、大学(または大学院)に在籍していた者。
出願期間 | 2023年1月10日(金)~ 1月17日(火)※消印有効 |
入学検定料 | 26,000円 |
試験日 | 2023年2月14日(火)~ 15日(水)(1日目:筆記試験、2日目:面接試験) |
合格者発表 | 2023年2月17日(金)11:00 ※学内掲示および郵送による |
2023年度 博士課程後期課程
専攻 | 募集定員 | 出願資格 | 選考方法 |
聖書神学専攻 | 若干名 | - 福音主義教会に属し、受洗後、原則として3年以上教会生活をしている者で、所属教会の推薦がある者。
- 修士(神学)、もしくはそれに準ずる学歴を持つ者。または、修士(神学)取得見込みの者。
| - 論文審査<修士論文>
- 筆記試験<外国語>
(英語・ドイツ語のうち1科目) - 面接
|
組織神学専攻 | 若干名 |
留学生は上記出願資格に加え、以下のいずれかに該当する者。- 財団法人日本国際教育学生支援協会・独立行政法人国際交流基金主催の日本語能力試験のN1または1級合格者。
- 学校教育法に定められている高等学校、中等教育学校、高等専門学校、専修学校高等過程、専修学校専門課程、短期大学、大学(または大学院)に在籍していた者。
出願期間 | 2023年1月10日(金)~ 1月17日(火)※消印有効 |
入学検定料 | 26,000円 |
試験日 | 2023年2月14日(火)~ 15日(水)(1日目:筆記試験、2日目:面接試験) |
合格者発表 | 2023年2月17日(金)11:00 ※学内掲示および郵送による |
主な学生納付金(大学院)
学費 | 納入額 |
入学金 | 290,000円 |
授業料(前期・後期分納可) | 540,000円 |
施設費(入学時のみ納入) | 240,000円 |
合計 | 1,070,000円 |
諸費
諸費 | 費用 |
神学会費 | 3,300円 |
コピーテキスト代 | 1,000円 |
※注意
①後期課程在籍者は、学生教育研究災害傷害保険については任意加入です。(保険料は年度毎に納入)
②長期履修学生の授業料納入額および諸費については、「長期履修学生制度について」を参照してください。
長期履修学生制度
1.長期履修学生制度とは
この制度は、職業を有する等の事情により年間に履修できる単位数や研究・学習活動に充てられる時間が限られているため、標準修業年限(後期課程は3年)では大学院の教育課程の履修が困難な者を対象に、一定の期間にわたり計画的に教育課程を履修し修了することにより学位の取得を可能とする制度です。
2.申請資格
本研究科博士課程後期課程に出願する者で、次のいずれかに該当する者。
①キリスト教学校の教務教師、教会の担任教師など就業している者
②家事、育児、介護等の事情を有する者
③その他学長が相当と認めた者
※在学中に申請することもできる。
3.在学期間
長期履修学生は、在学年限(9年)の範囲内で、1年単位で長期履修期間を申請することができます。
長期履修期間中に状況の変化等が生じた場合、学長の許可が得られれば、長期履修期間を在学中1回に限り、変更することができます。
4.校納金
授業料は、標準修業年限分の授業料に相当する額を、長期履修期間に応じて納付していただきます。具体的な納入額、納入時期等については長期履修の許可時に通知します。
長期履修による授業料年額=通常の授業料年額×標準修業年限÷長期履修許可年限
なお、神学会費等の諸費は、年度毎に納める必要があります。詳細は、別途ご案内します。また、学生保険は任意加入となっており、保険料は年度毎の納入となります。
5.申請手続きについて
長期履修学生制度を希望する場合は、入学試験の出願期間内に、願書等の出願書類とともに、以下の書類を提出してください。
(1) 長期履修学生志願書
(2) 理由書
(3) 申請資格を証明する書類
6.長期履修の許可について
長期履修が許可された場合、合格通知および入学手続書類とともに通知します。それに基づき、入学手続を行なってください。
学生募集要項および願書のご請求
学生募集要項はPDFでご覧いただけます。
また、希望者にはお送りします。
出願書類は紙媒体のみとなりますので、ご入用の方へお送りします。
いずれも無料です。
以下のフォームからご請求ください。
お問い合わせ東京神学大学 教務課 入試係
〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-10-30
TEL: 0422-32-4185 FAX: 0422-33-0667
メールでのお問い合わせはこちら事務取扱時間:火曜日~土曜日 8:30~17:00 但し土曜日は12:00まで
※夏期期間 火曜日~金曜日 9:00~17:00